なんだか物が食べにくい・飲み込みづらい。しゃべりにくい・口臭がある・舌にシワがよる…と、お悩みではありませんか?
それ、ドライマウス(口腔乾燥症)かもしれません。
読んで字の如く、唾液量が減少して口の中が乾く症状です👄💦
「唾液なんて、多少 少なくても問題ないのでは?」と思われるかもしれませんが、さにあらず。
放置すると、虫歯や歯周病、口内炎、ひいては味覚障害にまでなる方も。
歯でお悩みの方は本当〜に多いですが、お金もかかりますし、大変ですよね🦷💧
歯で苦労されている方は皆さん清潔さにはすごく気を使われていますが、にも関わらず炎症等がなかなか良くならない場合…。
お話をお聞きしていると何となく、「唾液がちゃんと出ていれば菌の増殖も抑えられるし炎症ももっと早く治るのでは?」と感じることが実は多いです。
他にも、そもそも呼吸器系に問題があって鼻が苦しいので口呼吸に陥っている場合もあれば(※これも別の感染症のリスクがあがります)、内臓疾患から口が渇いているという事も。
ほうっておいて自然に良くなる感じがなければ、一度お医者様を受診されるのが宜しいと思います。
そしてそのドライマウス、カイロプラクティックと頭蓋骨調整がイチ押し!と聞いたら驚かれるでしょうか?
唾液の分泌は自律神経の働きによるもので、自律神経は背骨にそって走行していますから、カイロで背骨の状態を整えることはとっても大事なんです!
特に頭蓋骨調整は、顎関節の動きを改善したり、噛む時に使う筋肉の過緊張を緩和する効果が期待でき、私自身 初めて受けた時、(それまでドライマウスの自覚はありませんでしたが、)口の中に唾液がたくさん出てきていつもと違うような味を感じたことを鮮明に覚えています。恐らく、軽くつまっていた唾液腺が動き出し、味覚障害とまではいかないものの日頃感じなかった味覚が刺激されたのでは、と想像しています。
唾液も血液から作られていますから、唾液腺まわりの筋肉が十分柔らかく、血行を良くしておくことはドライマウス改善に大きな意味があるのです✨
西洋医学を悪くいう意味ではありませんが、一般的にはドライマウス治療は保湿ジェルやスプレーを口腔に塗布することが中心とか。いわゆる対症療法であって、残念ながら根本解決に繋がるアプローチではありません。
カイロや頭蓋骨調整の場合は、皆様に生まれつき備わる「自然治癒力」を活性化させるケアですので、必要十分な唾液量が分泌されるよう、お体全体が健康に近づくイメージです。
よって、もし内臓疾患からのドライマウスだったとしても、その弱化した内臓に対しても自然治癒力が働くことが期待できて、一挙両得!という事も決して珍しくないのです。
30-40代の女性に多いとされているドライマウス。
こちらをお読みになり、お心当たりがある場合には是非一度お気軽にご相談下さい!きっと、お役に立てると思います💕
We LOVE Chiropractic🍀
お電話ありがとうございます、
【頭痛・首肩こり専門 女性専門】千駄ヶ谷・カイロプラクティックでございます。